こんにちは! [あやと](@joker4869x)です。
10連休のGWが終わって1週間が経ちましたね。
連休は断捨離にまとまった時間が取れるのでいいですよ。
今回の連休、僕は「カーテン」を断捨離しました。
そう、一人暮らしの必要なものリストに必ず記載されているやつです。
新たに遮光シートを導入してみて「これはカーテン必要ないな」と実感したので利点を伝えていきます。
こんな人にオススメです! 「遮光シートって実際にどうなの?」といった疑問を持っているひと 一人暮らしで必要なものを揃えている、または、リストアップしているひと
スポンサーリンク
一人暮らしでカーテンはいらないです
カーテンって人によっては、メリットよりもデメリットが多くなると実感しています。
「遮光シートにすると手間もコストも格段に減るよ」というのを実体験をふまえて、大きく3つの理由で解説していきます。
遮光シートは手入れが圧倒的に楽
僕は一人暮らしなのですが、カーテンって手入れがめっちゃ面倒なんですよ……。
カーテンをレールから取り外して、フックを取って、洗濯(もしくはクリーニング)。 そして、乾燥させて、またレールに取り付ける作業をする。 これを4枚分です。 ※レースカーテン&厚手のカーテンが左右2枚ずつのとき。
ぼくは年2〜4回季節の変わり目でやってましたが、超絶めんどうでした。
花粉症持ちの僕にとっては、花粉やカビを溜め込むカーテンは洗濯しないと死活問題です。
それがなくなるのってかなりのメリットがありますよ。
遮光シートなら貼るだけで終わるので最初の作業だけです。
あとは普段の掃除で窓を拭くくらい。
カーテンよりも時間的・金銭的に優しい
遮光シートは正直どれだけの期間貼っていられるのかわからないですが、かなり金銭的にもいいですよ。
一人暮らしのモノって1つの値段が小さくても、積み重なればかなりの金額になるので、安く抑えられるに越したことないです。
今回購入したシートは2580円(3m × 90cm)でした。 4枚のガラス窓をカバーできました。 カーテンを比較すると(無印良品の幅100cm × 丈178cmのカーテンを参考) ・レースカーテン 2990円 × 2枚 = 5980円 ・遮光性ありカーテン 3490円 × 2枚 = 6980円 計12960円 10380円の差ですね。
1万円もあれば、他の家具家電に使えますし、今あるモノをグレードアップできますよね!
今回購入したのはこの遮光シートです。
朝日で目覚められるので健康的
これは実体験ですが、目覚ましの鳴る前に起きれる回数が増えてきました。
そもそも朝起きれない僕がこうなってきたのは感動してます。
「カーテンなしにしてみよう」と思えたのもしぶさんがきっかけです。
思うことはいろいろあると思うけどまずやってみて。
遮光シートなんてプライバシー的にどうなの? 貼るの面倒でしょ?
などなどあると思います。
実際は、外から見ても中の様子はほとんどわからないです。けど、カーテンに比べたら目隠しとしての効果はダウンします。(多少ですが)
「それ貼るの面倒でしょ?」って言われたら「そうそう貼るのめっちゃ面倒だよ!」と全力で答えます(笑)
作業するなら器用な友人を1人連れてきたほうがいいかもです。(僕は一人でやりました)
しかし1〜2時間の作業で、「花粉&カビ菌の溜まり場」と「年数回の面倒な手入れ」がなくなるのでリターンとしては大きいと思います。
おわりに
カーテンなしの生活はかなりオススメできます。
花粉やホコリ・カビに悩まされているなら効果あると思います。
一回試してダメならカーテンを買えばいいだけですので。
僕も生活しながらちゃんと比較してから「やっぱカーテンがいい」と思えば、もちろんカーテン買います!
全部のガラスに貼ったらなんか圧迫感があったのでちょっと気まぐれアレンジ。
2重窓の外側のガラスの下は曇りガラスになっているので問題なし。
なんでもそうですが、やってみないとわからないことってありますよね。
明日もいい日だ!
スポンサーリンク